妊娠後期、臨月・・ここまでは、いつ来るのかドキドキの期間でした。
出産・・これは女性はもちろん男性であってもかなりハードなイベントです。
そして大変なイベントは以降目白押しで、
出産後5日程度:病院での身体ケア&赤ちゃんのお世話スタート(最初はなかなか寝てくれないですしおっぱいもあまり出ませんしおっぱい飲むのも上手じゃないのでほんとにもう)
6日目以降:自宅に赤ちゃんがやってくる⇒夜泣き、おむつ、授乳&ミルク・・・
正直言って休まる暇はさほどありません。
出産後1か月は怒濤の日々、とも言われています。
そんな状況下で、でも子供のためにしっかりしたい、まずは形から入りたい、というわたしのような人に向けて、子供の口座を作る方法、しかも、最速のやつをまとめました。
リアル店舗か、郵送(含ネット銀行)か
最速で作る、という一点だけを考えれば、リアル店舗一択です。
なぜならば、
店舗で手続き完了=即日で通帳(=口座)作成完了
だから。
郵送の場合は、
ポストに投函⇒郵送(1日以上)⇒受領・書類確認(1週間程度)⇒郵送(1日以上)⇒口座判明
と、最速でも2週間かかります。。。
しかも、書類にミスがあるとやり直し、デス。
即効=できるだけ早く、という意味では実店舗(本店や支店)
即効=できるだけ工数少なく、という意味では大して差がない
といったところでしょうか。
手続き一覧
赤ちゃんの口座を作るのに必要なもの
恐らく当たり前すぎるので書いてないことなんでしょうが、
赤ちゃんの口座を作るのに、赤ちゃん自身が銀行に行く必要はありません!
父または母、でOKです。
それ以外の関係者でも行けるのかどうかはお調べいただければと。
して、必要なものですが、
・赤ちゃんが生まれたことを証明するもの
・赤ちゃんと来店者の関係を証明するもの
・来店者の身分を証明するもの
⇒免許証でOK。まあ手続するといえばこれだよね的なものです。
・届出印
の4種類です。
赤ちゃんが生まれたことを証明するもの、赤ちゃんと来店者の関係を証明するものに、それぞれ何を選ぶかで速攻で倒せるかどうかが決まってきます。
赤ちゃんが生まれる前からできること
①銀行用届出印の発注
何はともあれ、銀行なので印鑑が必要です。普段使いのものとはまた別のちゃんとしたやつでも、普段使いでも使えるものでもどちらでも大丈夫です。
ついでに、認印も作っておくと後々便利です(どうせいずれ作るので)。

なお朱肉やゴムの台紙は無くても大丈夫です。
今の銀行、もはや電子ハンコが主流なので、朱肉をつけてハンコを押すことは口座開設段階ではないことが多いです。
②自分の身分証の確認
免許証に書いてある住所や氏名と、住民票の住所や氏名が一致しているかどうかを確認します。
一致していない場合は、最寄りの警察署に住民票をもって手続きに行きましょう。
③母子手帳の子の保護者欄に記入

超重要です。
消えないボールペンで、名前等を書きましょう。
赤ちゃんが生まれた後に即効でできること
④赤ちゃんの出生証明
産院から出生証明書を発行してもらいます。
退院のタイミングでもらうこともあるようですが、速攻で終わらせるため、出産翌日にリクエストするのがおすすめです。

⑤役所へ出生届提出
④でもらった出生証明書と母子手帳をもって、役所に出生届を出しに行きます。
出生届自体は役所にありますし、といいますか何なら病院からもらう出生証明書についてたりします。
子どもの名前を間違えないように、丁寧に書きましょう。
出生届を出すと、そのまま流れ作業で児童手当やらこども医療手当やらの話にはいります。
この時間、速攻で終わらせたいのに無駄だな、とは思わずに、待ちましょう。
⑥住民票を請求する
この作業が、速攻で銀行口座を作るためのキーになっています。
⑤で届け出た後しばらくすると(そしてこれは、児童手当やらこども医療手当やらの話を聞いている間の裏側の作業によって)住民コードが発行され、住民として登録されます。
故に、世界で一番早く手に入る身分証明書=住民票、が出来上がるのです。
家族全部・個人番号コードあり・本籍記載など、全マシで請求するのがおすすめです。
⑦銀行に行く
銀行用の届出印
自分の身分証明書
母子手帳(原本、コピー不可)
赤ちゃんと自分がどちらも載っている住民票
この4つをもって、子供が生まれたので口座を作りたいのですが、と案内の方に申告すればOKです。
手順まとめ
子どもが生まれる前に
・銀行用の印鑑を作っておく
・自分の身分証明書(免許証)の指名・住所が住民票と一致しているか確認する
子どもが生まれた後に
・産院に、出生証明書を早めに発行してもらう(なんならいつもらえるのか事前に聞いておく)
・出生証明書と母子手帳原本をもって役所で出生届を出す
・出生届を出したその場で赤ちゃんと自分が両方のった住民票を請求する(基本回収されないので1部で大丈夫)
・銀行に行く
これで、最速出生当日に銀行口座が出来上がります。
サイトによっては健康保険証が必要~などと書いているところもありますが、保険証が出来上がるのに1週間はかかるので、それだと最速とは言えませんし、別に保険証は必要ありません。。